高校生の次男のお弁当を作りますがお弁当箱は
自動食器洗い機で乾燥させて洗った時と、
手洗いした時とは多少違うような感じがするんです。
食洗機はシステムキッチンに組み込まれていて
便利なんですが、以前使っていたメーカーの
違う食器洗い機の方が柔らかな仕上がりに
なっていると思います。
それは主人のマイコップについても言えるんです。
主人は2つ自分専用のコップをもっています。
ピザ屋さんの粗品で貰ったコップなんですが、
長い間使っていても色があせてくることはなかったんです。
新しいシステムキッチンに換えてその中に
組み込まれている食器洗い機で洗うとコップに
焼き付けてある絵の色が薄くなって来ているんです。
乾燥のさせ方が前の食器洗い機とは違う気がします。
これは百貨店で買ったしっかりした陶器の絵には
見られないので、焼付けの方法が違うのかもしれません。
その陶器はドイツ製で大き目のコップなんですが
絵は食洗機にかけても全く変わらず薄くなりません。
しかし主人の使っているコップは粗品ですから
その辺りが焼付けの方法が違うのでしょう。
しかし漆のものは駄目ですがコップになるとましてや
セトモノですから毎回食器洗い機で洗うんです。
この辺りが難しいですね。全て手洗いは私は
無理ですから限られたモノしか手洗いしないので、
主人のマイカップも色あせていずれ駄目になるのでしょうか。