クレイアートってどんなものなのか

クレイアートが注目されているみたいです。
クレイということなので、おそらく粘土を使うのだろうという(^_^;)想像はつきましたが 具体的にどのようなものなのか分からなかったので、調べてみました。

クレイアートでは色々な種類の土を使います。
木粉粘土や紙粘土や、石粉粘土、油粘土、樹脂粘土や液体粘土などを組み合わせたり 単独で使って、様々な作品を作るみたいです。
クレイアートの教室もあるようで、教室を卒業したら講師の道も選択できる みたいです。

粘土の種類によって、できあがる作品の雰囲気も異なってきます。
紙粘土は、子供のころに(*^_^*)良く遊んでいましたが、最近はめったに触ることが ないような気がします。

他の粘土は見たことがないので、どんなものなのかとても気になりました。
クレイアートはスイーツデコ作りにも使われています。
スイーツデコ作りの本にも、紙粘土が材料に記載されていました。
スイーツデコは、以前から作ってみたいなと思っていたので、今度挑戦してみようかなと考えています。

通信講座もあるみたいで、通信講座から勉強して教室を開いて副業にしている人や 作ったものをフリーマーケットで販売したりしている人も多いみたいです。
副業でするには本当に良さそうです。海外でも教室があるらしくて、(@_@;)びっくりしました。

クレイアートの作品集を見ると、とても粘土でつくられているとは思えないほどの仕上がりのものが沢山あるので、粘土でできているといわない限りはだれも気が付かないと思います。
プレゼントにも最適です。

クレイアートの教室では粘土の扱い方、粘土の種類、というような基本的なことからしっかりと勉強ができるので、初めての人でも安心して通うことができそうです。
教室に通えば、材料も安く入手できますし、質問もできますし、上達も早いと思います。

通信講座だと、質問ができなかったりするので、上達には少し時間がかかるかもしれません。
通信講座は基礎を教室で勉強してから、実力を伸ばすのに使ってみるのも良いのではないかと思います。

早速、体験教室に行くことにしました。

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加